CONTENTS

おすすめの使い方・楽しみ方、さらには生産者の方の想いまで、さまざまなコンテンツを発信していきます。

2021/07/16 17:00


Interview - 七笑酒造 川合貴裕 [木曽町出身]


―川合さんにとって木曽はどんな街ですか?

ひと言でいれば、自然に囲まれた街かなと思います。「木曽谷」という言葉があるように、すぐそこに山があって、緑が近い街かなと思います。

―木曽の好きなところを教えてください。

自然に囲まれていて、自然が身近にあるところですね。また自然もそうですけど、宿場町があるのであって、タイムスリップしたような街並みを楽しめるところも好きです。

―他の地域と比べると、木曽はどんな街でしょうか?

距離感が近いというか。田舎なので横とのつながりがとても強く、親切にしてくれる人が多い地域なのかなと思います。初めて木曽に来るときは不安な方も多いと思いますが、そういう面ではとてもいい街だと思います。

―木曽でのおすすめの場所はありますか?

外から来た友人は、よく宿場町に連れていきますね。妻籠とか。木曽周辺はやはり宿場町が多いので、そこを巡ったり。他の街とはちょっと違う風景や雰囲気があります。「タイムスリップしてきたみたい」と感動してもらえることもあります。
あとはやはり自然ですかね。川とかに連れていくことも多いです。



お酒にあう、ちょっと大人な木曽の食


―木曽の食として思い浮かべるものは何ですか?

山が近いので山菜ですかね。山菜の天ぷらなんかは非常に美味しいと思います。木曽の名物として一番に思い浮かべるのは「おそば」ですかね。お店に寄っても味が全然違ってくるんですけど、どれもお酒が進むような味で、とっても美味しいです。

―酒造の方にこそお聞きしたいのですが、お酒に合う木曽の料理はありますか?

酒造りが終わって春には、ちょうどふきのとうなどの山菜が採れるので、その辺りが旬かなと思います。特に山菜の天ぷらがおすすめです。非常に美味しいですよ。



―どんな時に食べるのでしょうか?

酒造りを終えて、蔵人たち全員の労を労うためにうちの女将が山菜の天ぷらを揚げてくれます。それを全員で飲みながら食べることが多いですね。シンプルにお塩だけで食べるのも、もちろん美味しいですが、味噌と唐辛子を合わせた「とんがら味噌(七笑)」やふきのとうと味噌を合わせた「ふき味噌(七笑)」と一緒に食べるのもお酒が進みますね(笑)



―山菜の天ぷらなど料理に合うおすすめの日本酒はどんなものがありますか?

個人的には「辛口純米」がおすすめです。七笑のお酒らしいしく、味を邪魔せず食を引き立たせるような、どんな料理にも合わせやすいお酒です。春先は、春の搾りたてのお酒「山笑(さんしょう)」が季節を感じられて良いかなと思います。

―木曽の伝統食「すんき」についてもお聞かせください。

初めて食べたのはもう中学生くらいの頃で、最初は「酸っぱいな〜」という(ちょっと苦手な)イメージでしたね(笑)大人になってからは、お味噌汁に入れると、酸味と味噌の旨味が調和してすごく美味しい!と感じるようになりました。

自然豊かな土地が育む美味しいお酒


―「七笑」は明治25年創業の木曽を代表する老舗酒蔵ですが、木曽のお酒にはどのような特徴があるのでしょうか?

木曽町だと近くにもう1つ「中善酒造」という酒造さんがありますが、どちらも“宿場町で愛されたお酒”ということで、飲むとほっとするというか。料理の味を引き立てるような味わいが両蔵ともあるかなと思います。

あとは、水がとても綺麗なので、酒質としてもとても綺麗で、飲みやすくキレのいいお酒になります。気候も重要で、朝晩は本当に寒く、谷なので日照時間が短い。酒造りにはとても適した気候だと思います。寒いとお酒の管理がしやすい面もありますし、暖かいと冷やすための設備も必要です。その分、木曽はお酒造りがしやすい土地ですね。



―木曽だからこその酒造りですね。

そんな木曽の自然を生かしたお酒が、木曽のお米を使った「美山錦」です。美山錦は「木曽で作られたお米でお酒を作りたい」という想いから、七笑の社員やOBの方々と協力してつくった純米酒です。昨年の「ワイングラスで美味しい日本酒アワード」で、金賞も受賞させていただきました。お米農家さんがいらっしゃってこそのお酒造りだと思うので、木曽のお米でお酒をつくることで、その方々に還元していけたらと思ってます。

―最後に、木曽に来られる方に一言お願いします。

自然豊かなところなので、自然や宿場町の街並みなどを視覚で楽しんでいただいて、さらに郷土色やお酒など木曽の味覚も楽しんで頂けたらと思います。ちょうど宿場町の中にも七笑のお店がございますので、そこでお酒や味噌などもお買い求めいただけたら嬉しいです。



Interview & Videography by 池田昌広
Edit by KISO ORIGINAL


- あわせて買いたい 



Shop Information
七笑酒造
Add:長野県木曽郡木曽町福島5135
Tel:0264-22-2073

SHARE

KISO ORIGINALをSNSでシェア